蜘蛛の巣釦飾
蜘蛛の千鳥足、酩酊しても停滞しなかった足跡はなんともユニーク。
「日本の伝統文化」着物をより美しく見せる帯、帯をより美しく見せる帯留め。和装小物を変える事で着物の印象はガラリと変わります。着物だけではなく、浴衣にも帯締めや帯留めをプラスしていただくことで、ワンランク上の着こなしにすることも可能です。wargoならではの、細部までこだわりぬいた造形と遊び心たっぷりに帯留めとしてもお使いいただけるブローチが誕生しました。ユニークなモチーフをテーマに、ブローチに仕立てました。大人になったからこそ気づく視点の新しさや自然の美しさの瞬間を切り取った大人の楽しみが詰まった和装小物です。日本の伝統美を、和小物の枠に捕われず自分らしくおしゃれに普段のファッションにも取り込んでください。
【デザイナーの想い】
幾何学的で規則正しく美しい巣を作ることで有名な蜘蛛ですが、カフェインを接種することで酩酊状態になった蜘蛛が滅茶苦茶な巣をはるということはご存知でしょうか。そんな酔っぱらった蜘蛛が作る巣をモチーフにブローチを仕立てました。ロジウムコーティングを白っぽく仕上げることで、ニュートラルな美しさを演出出来るようにこだわっています。自然が作る規則性をあえて崩した瞬間をモチーフにすることで、見慣れたもののなかにも新線さを味わってほしいという想いを込めました。